最新トピックス

2017/06/05

『いま知ってよかった~座り過ぎる弊害~』

~座り過ぎる弊害~

先日、6月3日(土)に「お寺でフィットネス」を開催いたしました。

寺内で行う、健康寿命を目的とした爽快体操を実施!

その日はピーカンで、暑い日にも関わらずお越しいただきありがとうございました。

爽快体操では、

肩・腰・脚の痛みや張りの予防に効果的な運動と、椅子を使ったスクワットも行いました。

スクワットは全身運動です!
下半身の筋トレとしても必要不可欠!

特に「座り過ぎてしまう現代の生活」では下半身が衰えやすいのです。

皆さんは一日の中で何時間、椅子やソファーに座っていると思いますか。

実は日本人の平均では9~10時間も座っています。

ある研究データでは11時間以上座り続ける人とそうではない人と比べると、前者の方が心臓病や糖尿病のリスクが高くなるとあります。

椅子から立ち上がることも、運動になります。
20分や30分に一度は、その場で立つだけでも、血行不良を抑えられるでしょう。

下記の動画に椅子を使ったスクワットをご紹介していますので、こちらも一日に3回ほどトライしてください。慢性的な肩コリもスクワットで解消できるかも。

http://tfc.tokyo/free/kododoo4

また次回お寺でフィットネスの開催が決まりましたら、是非ご参加くださいませ。(^^)

会場:東京都北区 真光寺
http://www.tesshow.jp/kita/temple_jujo_shinko.html
※おびんずる像が有名なお寺です

 

oterafit - コピー (2).jpg

 

 

 

 

 

 

2017/05/09

【指導者向けセミナー】『カラダをやわらかくするテクニックシリーズ』5月、6月開催!!

TFCカラダの取説セミナー

◆『カラダをやわらかくするテクニックシリーズ』5月、6月開催!!

詳細はこちら